EDIST.CLOSETは、主に働く30代女性のためのシンプルだけど洗礼された洋服を借りられるファッションレンタルサービスです。
月額料金8,000円前後で、上下2点ずつの合計4点4万円相当の洋服を1ヶ月間借りられます。
今回は、そんなエディストクローゼットの料金や特徴、実際の口コミや評判、お得に賢く利用するポイントなどをまとめてご紹介したいと思います。
エディストクローゼットを使ってみようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
エディクロで着こなしがラクに!
|
目次
エディストクローゼットの料金と特徴
それでは初めに、エディストクローゼットにはどのような料金プランがあって、どんなレンタルサービスなのかからご説明したいと思います。
エディストクローゼットの料金プラン
プラン | レギュラー | ゴールド | プラチナ | トライアル |
月額料金 | 8,300円 | 7,500円 | 7,300円 | 8,800円 |
契約期間 | 3ヵ月 | 6ヵ月 | 12ヵ月 | 1ヵ月 |
エディストクローゼットの料金プランは上のようになっており、契約期間を長くすればそれだけ毎月の料金が下がるというシンプルな形です。
エディストクローゼットは、契約期間の長さで料金が変わるだけで、借りられる洋服の数などは一律して1ヵ月で4点と決まっています。
借りる洋服はセットで選ぶ

エディストクローゼットでは、あらかじめ季節ごとに上下2点ずつのコーディネートが公開され、その中から気になったコーディネートを選んでレンタルします。
基本的にはこの1コーディネートを1セットとして、セットを選んでレンタルしますが、洋服1点1点をそれぞれ選んで合計4点借りることも可能です。
コーディネートのラインナップは、公式サイトから会員登録などしなくても観覧することが可能です。
参考:「ラインナップ|EDIST.CLOSET」
取扱いブランドはエディストクローゼットオリジナル
エディストクローゼットで取り扱っている洋服は、全部自社オリジナルのブランドです。
『体型カバー』と言って、二の腕や腰回り、太ももまわりなどがゆったりとしたデザインの洋服も多く、柄物は少ないです。
どのアイテムも定価が1点1万円前後と記載されていますので、8,000円前後の月額料金で合計4万円の洋服を1ヶ月間借りられるということになりますね。
年に2回のプレゼントキャンペーン
もう一つ。
エディストクローゼットの大きな特徴として、年2回のプレゼントキャンペーンを実施しています。
詳しくは後でお伝えしますが、エディストクローゼットを長く(3ヶ月以上)使って頂いた方には、おすきなコーディネートを選んで、それをそのまま貰えることができるのです!
レンタルされていた商品をもらうことになりますので、USED品ですが、それでも1年間利用すれば最大で8万円分の洋服を貰えることになるとはかなりのインパクトです。
エディストクローゼットの評判・口コミとメリット・デメリット

こちらでは、エディストクローゼットの実際の口コミを良いもの・悪いものに分けてご紹介して、そこからさらにエディストクローゼットを使ってみるメリット・デメリットまでご説明していきたいと思います。
エディストクローゼットの良い口コミ
まずはエディストクローゼットの良い口コミからご紹介していきましょう。
お試しに良さそう
EDIST CLOSET 3ヶ月のレギュラープランに登録(月額8,300円)
9月末まで初月無料→3ヶ月で16,600円。
手持ち服に足したり、プチプラを上手なお方だとこれより安く収まるのかもしれない。しかし私は手持ちも少ないのだ…
下手に焦って買うよりは、色々試せる&試行錯誤の秋冬ワードローブの刺激になって◎— みなと (@yyy_note) 2018年9月3日
エディストクローゼットに限らず他のファッションレンタルにも言えることですが、季節ごとに洋服を買い替えるよりも圧倒的にお金は安くて済ませてしまえますね。
新しい着こなしをするきっかけにもなりますし、料金も新品のお洋服1~2着分のお値段で利用できますので、今までのお洒落をちょっと変えてみたい時のいいきっかけになりそうです。
届いたワンピースが良さそう
エディストクローゼットにはシンプルなデザインの洋服が多いので、ご自身で持っている洋服などとも合わせやすいです。
エディストクローゼットで提案されているコーディネートだけで終わらせてしまえば、バリエーションも少なくて他のエディストクローゼットユーザーとかぶってしまいそうですが、上手に組み合わせることで着こなしの幅も広がりそうですね。
エディストクローゼットで全身コーディネート
逆に、普段の着こなしにそこまで自身が無い方も、コーディネートされたセット内容でレンタルするので、全身コーディネートで簡単にお洒落できてしまいます。
実際にモデルさんが全身着こなしているところから選んで借りられるので、着こなしのイメージもしやすいですね。
エディストクローゼットの悪い口コミ
反対にエディストクローゼットの悪い口コミには以下のようなものがありました。
シンプル過ぎる…
エアクロ、送料が都度かかるのがネック。クリーニングしないで月の途中で交換できるのはいいけど。
エディストは来る洋服が選べるのはいいけど、柄物ないんだよなぁ。シンプルだけど、物足りないような…
悩ましい。— yoshimi (@floret_y) 2018年2月18日
「シンプルだから他とも合わせやすい」とは言いましたが、シンプル過ぎて物足りないと感じる方もいらっしゃいます。
着こなしにデザインや個性、柄物などを求めている方は他のファッションレンタルを試してみた方が良いかもしれません。
サイズに不安
EDIST CLOSET、サイズ感がどうにもイマイチ。着心地がどうも落ち着かないんだよねぇ。うーん。単純に自分の肩こりが今ひどいからなのか。やっぱりすべてフリーサイズって無理がないか?せめてSML(7、9、11号)くらいの展開はして欲しい
— kyoko (@kyoko_s) 2017年6月23日
サイズについては後でも詳しく説明しますが、エディストクローゼットでは『S』『M』『F』の3種類のサイズ展開しかなく、F(フリーサイズ)なんかはかなりざっくりした寸法です。
言い換えると、万人の方が着られるようなゆとりを持った設計なのですが、サイズにこだわりがある方や、大きいサイズ・小さいサイズの方は合うサイズが見つからないなんてこともあり得ます。
エディストクローゼットの口コミなどで分かったメリット・デメリット
ここまでの評判・口コミをもとにエディストクローゼットを利用するメリット・デメリットをまとめたいと思います。
エディストクローゼットを使ってみるメリット
まずはメリットから。
▼お試しで始めやすい
料金も洋服1~2着分くらい購入の値段で利用できますので、お試しにはちょうどいいと思います。
新しい洋服を買っても何回かしか着ていない…何てことありませんか?
そうなるくらいなら、ファッションレンタルで新しい着こなしを4つの洋服で試してみましょう。
▼シンプルなので合わせやすい
エディストクローゼットで取り扱っている洋服は基本的にシンプルなものが多いです。
レンタルした洋服だけで着こなすのではなく、ご自身でお持ちの洋服と組み合わせてみることで新たな着こなしや活用法を見出せるかもしれませんね。
▼コーディネートされているので選びやすい
エディストクローゼットはセットとして、コーディネートが提案されているので、お洒落に自身が無い方も参考にしながら簡単に着こなしできてしまいます。
▼プレゼントキャンペーンが魅力
洋服そのものがプレゼントされるキャンペーンは、他のファッションレンタルでも見当たりませんでした。
気に入った洋服はプレゼントとして貰える可能性も出てきますので、これは大きなメリットですね。
エディストクローゼットを使った場合のデメリット
一方でデメリットとして考えられるところは以下の通りです。
▼サイズのバリエーションが少ない
エディストクローゼットにはサイズ展開のバリエーションが少ないので、普段からサイズに気を遣っている方は少しサイズ選びで苦戦する可能性があります。
▼シンプル過ぎる(地味…)
シンプル過ぎる故に地味だとも感じてしまう方もいるかもしれません。ちょっと派手目というか個性的な洋服をお探しであれば、エディストクローゼット以外も検討してみましょう。
エディクロで着こなしがラクに!
|
エディストクローゼットの最大の魅力『プレゼントキャンペーン』の実態

ここまでに度々登場してきた、エディストクローゼットのプレゼントキャンペーンですが、こちらでプレゼントの内容や貰える条件など、詳細を詳しく説明していきたいと思います。
プレゼントで貰えるもの
エディストクローゼットのプレゼントで貰えるものは、レンタルする際に選んでいる4点セットの1種類です。
この中から好きなセットを1つ選んでプレゼントとして受け取れます。
上でもお伝えしたように、エディストクローゼットでレンタル出来るアイテムは、1点の定価が1万円前後ですので、4万円相当の洋服が貰えるということになります。
ただ、レンタルしていた物がプレゼントされることになります。新品ではありませんのでご注意ください(それでもレンタルする時同様、検品はしっかりしています)。
プレゼント実施期間
プレゼントが実施される期間は、毎年3月と9月ごろの予定です。
9月分のプレゼントの場合、前月の8月中旬頃に募集がされるので、その頃に下のプレゼントを貰える条件に達している必要があります。
直前には公式サイトやSNSでもアナウンスされると思うので、マメにチェックしておきたいですね。
プレゼントが貰える条件
ただ、誰でもプレゼントが貰えるわけではなく、プレゼントを貰うための条件があります。
条件1|レギュラー以上のプランを利用中
エディストクローゼットでプレゼントを貰うにはまず、上でご説明した『レギュラー以上』のプランを利用している必要があります。
1ヵ月だけの利用である、トライアルプランはプレゼント対象外になりますのでご注意ください。
条件2|募集期間と選択期間まで利用
また、プレゼントの募集期間が2月と8月頃に設けられていますので、その時にレギュラー以上のプランを契約していることが1つ。
その後、貰うプレゼントを選択する期間がありますので、選択するまで引き続きレギュラー以上のプランを利用しておく必要があります。これがもう一つの条件。
募集締め切りまでと選択期間までだいたい1ヵ月くらい間がありますので、3ヶ月の短めのレギュラープランの方は、利用開始するタイミングも少し考えてみると良いですね。例えば、3月のプレゼントを貰いたい場合,2月頭に利用開始して、2・3・4とレギュラープランを使うような形です。
条件を満たせば、魅力的なプレゼントが待っていますので、ぜひ貰える物は貰っておきましょう!
エディクロで着こなしがラクに!
|
エディストクローゼットのサイズ選びのコツ
上の悪い口コミの部分でもありましたが、エディストクローゼットはサイズ展開の幅が狭く、サイズ選びで少し戸惑ってしまうことがあるかも知れません。
こちらでは、エディストクローゼットのサイズ選びについてはご説明したいと思います。
エディストクローゼットのサイズ設定
まず、エディストクローゼットではサイズが『S』『M』『F(フリーサイズ)』の3種類になっています。
Lサイズが無かったり、Fサイズがあったりと一般的なサイズの分け方と少し違いますね。
エディストクローゼットでのサイズ | 一般的なサイズ |
S | S~M |
M | M~L |
F | 標準的な成人女性の体形なら問題なし |
エディストクローゼットのサイズ表記を一般的サイズに当てはめると上のようなサイズ感です。
サイズ | バスト | ウエスト | ヒップ |
S | 72~85㎝ | 58~66㎝ | 82~90㎝ |
M | 86~94㎝ | 67~77㎝ | 91~100㎝ |
もう少し具体的なサイズにするとこのようになります。
エディストクローゼットで書かれてあるサイズ表記は、これらを参考にしながら見てみてください。
エディストクローゼットでサイズを詳しく調べる方法
それでもさらに詳しいサイズについて知りたい方は、『エディストクローゼット』の公式サイトから確認できます。
上のリンクにアクセスすると、

こちらの画面になりますので、借りたい洋服のセットを選んでください。

下の方にこのような各洋服の詳細が書かれているので、サイズを知りたい洋服の部分をクリック。

このようにさらに詳しい洋服のサイズや情報が表示されます。
サイズ選びのポイント
このようにサイズの幅が少ないエディストクローゼットで、サイズ選びで間違わないためにも、サイズ選びのポイントをお伝えしたいと思います。
小さいサイズ・大きいサイズは未対応
まずエディストクローゼットには、一般的な成人女性のサイズから離れた小さいサイズ・大きいサイズの洋服は残念ながら取り扱っていません。
普段の洋服選びでサイズでお困りの方は、申し訳ありませんがエディストクローゼットでもサイズが見つからない可能性が高いです。
他のファッションレンタルを探してみたりしてください。それでも見つからないこともありますが…。
少しでも気になるなら詳しく調べる
少しでもサイズに気になるようでしたら、上でお伝えしたようにして詳しいサイズも調べてみてください。
エディストクローゼットではサイズ違いによる返品・交換は受けていませんので、残念なことになるかもしれません。
サイズ違いでの返品・交換は原則不可
お伝えの通り、サイズ違いでの返品・交換は基本的にできません。
適当に決めて後で後悔しないように、気になるようなら詳しくサイズも調べておきましょう。
エディストクローゼットと他のファッションレンタルを比較

ここまでエディストクローゼットについてご説明してきましたが、こちらではエディストクローゼット以外のファッションレンタルと比較してみたいと思います。
エディストクローゼットも良いサービスだとは思いますが、他のファッションレンタルも良いものがたくさんあります。
料金や洋服の雰囲気などもそれぞれ違いますので、あなたに合ったファッションレンタルを探してみてください。
エアークローゼット
エディストクローゼット | エアークローゼット | ||
プラン | レギュラー | ライト | レギュラー |
月額料金 | 8,300円 | 6,800円 | 9,800円 |
レンタル点数 | 4点 | 3点 | 無制限 |
ブランド | オリジナル | 百貨店ブランド中心 | 百貨店ブランド中心 |
その他 | 年2回のプレゼント キャンペーン |
買取可能 | 買取可能 返金あり |
ファッションレンタルにおいて、エディストクローゼットよりも知名度が高い『エアークローゼット』。
借りられる洋服の数は少なくなりますが、エディストクローゼットよりも安い料金で利用することができます。
エディストクローゼットは、コーディネートされた洋服のセットから選んで借りますが、エアークローゼットはお気に入りのアイテム1点を選んで、その洋服を中心にコーディネーターが他のアイテムも選んで送ってくれます。
また、エアークローゼットの取扱いブランドは、大手百貨店にあるブランドが中心です。
アールカワイイ
エディストクローゼット | アールカワイイ | |||
プラン | レギュラー | スタート | シルバー | 月イチ定期 |
月額料金 | 8,300円 | 9,980円 | 19,800円 | 6,800円 |
レンタル点数 | 4点 | 12点 | 24点 | 3点 |
ブランド | オリジナル | 多数 | 多数 | 多数 |
その他 | 年2回のプレゼント キャンペーン |
交換可能 保障あり |
交換可能 保障あり |
エアークローゼットよりももう少し若い人向けの可愛らしい洋服が多い、『アールカワイイ(Rcawaii)』。
何よりも借りられる洋服の数が多いですね。
お客様商売だったり職場の服装がカジュアルなどの方は、着こなしのバリエーションも増やしたいでしょうから、たくさん借りられるアールカワイイも検討してみてください。
メチャカリ
エディストクローゼット | メチャカリ | |
プラン | レギュラー | |
月額料金 | 8,300円 | 5,800円+380円(返却手数料) |
レンタル点数 | 4点 | 3点 |
ブランド | オリジナル | 30種類以上 |
その他 | 年2回のプレゼント キャンペーン |
買取可能 キャンペーン |
ここまでご紹介したファッションレンタルの中で一番安いものが『メチャカリ』です。
値段的にも、初めてファッションレンタルしてみる方でも挑戦しやすい価格帯だと思います。
取り扱っている洋服は、サイトを見る限り個性的な洋服が多く、着こなしに自信がある方でなければ、少し戸惑ってしまうかもしれません。
それでも新しい着こなしに挑戦してみたい方にはおすすめです。
まとめ
今回はエディストクローゼット料金や仕組み、口コミ、メリットなどをお伝えさせていただきました。
月額負担の少ない金額で毎月新しい着こなしをレンタルできて、家にも洋服が増えずにスッキリとメリットも多いです。
また、条件を満たせば4万円相当の洋服までプレゼントされてしまいます。
ぜひ一番、エディストクローゼットを試してみてください。
エディクロで着こなしがラクに!
|