エディストクローゼットはプレゼントやキャンペーンが充実しており、特に年2回の4万円相当の洋服プレゼントキャンペーンなどはかなり大きなインパクトがあります。
今回は、そんなエディストクローゼットのプレゼントではどのような物が用意されているのか?プレゼントを受け取るための条件にはどのような方法があるのか?といった、エディストクローゼットのプレゼントを中心にご説明していきたいと思います。
毎月レンタルしながらお得にプレゼントもGETして、賢くおしゃれを楽しんでいきましょう。
エディクロで着こなしがラクに!
|
目次
エディストクローゼットの特徴
まず初めに、エディストクローゼットがファッションレンタルとしてどのようなサービスを行っているのかを簡単にご紹介しておきたいと思います。
すでにご存じの方やご利用中の方はこちらの項目は読み飛ばして頂いてかまいません。
エディストクローゼットのレンタルの仕組み
エディストクローゼットは、月額料金で上下2点ずつの合計4点の洋服を毎月レンタルできるサービスです。
この4点の組み合わせを1セットとして、いくつかのセットがシーズンごとに用意されているので、その中から気に入った組み合わせを選んでレンタルできます。
取扱いブランドは、全てエディストクローゼットのオリジナルブランドで、洋服1点1万円前後するものがほとんどです。
後で詳しく説明しますが、プレゼントではこの1セットの洋服を丸々貰えることになるのです。
エディストクローゼットの料金
プラン | レギュラー | ゴールド | プラチナ | トライアル |
月額料金 | 8,300円 | 7,500円 | 7,300円 | 8,800円 |
契約期間 | 3ヵ月 | 6ヵ月 | 12ヵ月 | 1ヵ月 |
エディストクローゼットの料金は上のようになっています。
プランによって借りられる洋服の数が増えるとか、オプションが付いたりするようなことはなく、契約期間の長さで月額料金が変わってきます。
単純に長い契約だと月額料金が安くなるということですね。
とは言っても、いきなりの長期間利用は少し抵抗もあるでしょうから、まずは3ヵ月くらいで1シーズン試してみるのが良いかと思います。
ちなみにプレゼントを貰うためにはレギュラー以上のプランを利用する必要があります。トライアルではプレゼントを貰うことができませんのでご注意ください。
料金については以下の記事も参考にしてみてください。
プレゼントやキャンペーンが充実
この記事の本題ですが、エディストクローゼットではプレゼントやキャンペーンがかなり充実しています。
今回メインでお伝えするプレゼント以外にも、初月無料キャンペーンなども定期的に行っているみたいですので、エディストクローゼットの公式サイトやインスタグラムなどをたまにチェックしているとお得情報が出てくるかもしれませんね。
後ほど詳しく説明させていただきます。
エディストクローゼットの口コミ・評判
そんなエディストクローゼットですが、評判は良いものが多いようでした。
ファッションレンタルはコスパも良いしお試しで使ってみるのも良さそうですし、届いた洋服に気に入っている方も多数です。
一方で、選べるサイズが少ないのでサイズが合わなかったという声もありました。
普段から洋服のサイズでお困りの方は、エディストクローゼットに問い合わせてみたりとりあえず1ヵ月だけ試したり、と少し慎重になった方が良いでしょう。
口コミや評判について詳しくは以下の記事をご覧ください。
エディストクローゼットでプレゼントされる内容

それでは本題に入って、こちらではエディストクローゼットのプレゼントについて詳しく説明していきたいと思います。
4万円相当の洋服が貰える!
エディストクローゼットのプレゼントでは、1セット分の洋服を丸ごと貰うことができます。
上でお伝えしたように、1セットは上下2点ずつの合計4点となっており、定価は1点1万円前後の合計4万円相当の洋服ということになります。
プレゼントされる洋服はUSED品ではあるのですが、レンタルした時と同じように検品・クリーニングされた状態の物が贈られますのでご安心ください。
プレゼントされるセット内容は、その季節のセットの中から選ぶことができます。一度借りてみて気に入ったものをプレゼントしてもらうことも可能ですし、まだ借りていないものをプレゼントで貰うでも可です。
色々な選び方ができますね。ただ、契約期間が長い方の希望が優先されて、短い期間の方は希望のセット内容が貰えない可能性もあります。
参考:「ラインナップ|EDIST.CLOSET」
9月と3月の年2回実施
エディストクローゼットのプレゼントは、年に2回実施されています。毎年9月と3月がプレゼントが贈られる期間です。
下で詳しく説明しますが、プレゼントを貰うには、条件がいくつかあり、その期間前には条件を満たせるように準備をしておくようにしましょう。
また、このプレゼント企画もいつまで続けられるのかも分かりませんので、なるべく早いところで狙っていただければと思います。
エディクロで着こなしがラクに!
|
エディストクローゼットでプレゼントを貰うための条件
このようなエディストクローゼットのプレゼント内容ですが、プレゼントが貰えるには条件があります。
しっかり条件は理解して貰えるものは貰っておこうの精神で参りましょう!
トライアル以外のプランを利用
エディストクローゼットでプレゼントを貰うには長めの契約をする必要があります。
具体的に言うと上の料金プランで説明した「レギュラー」「ゴールド」「プラチナ」の方がプレゼントの対象者となります。
1ヵ月だけ利用の「トライアル」では、プレゼントは貰えないので注意してください。
対象期間と選択期間まで利用中
また、ただ単にそのプランを利用すればいいというわけではなく、プレゼントの対象期間まで利用している必要があります。
例えば最近の、2018年9月のプレゼント期間の締め切りが8月19日までとなっていました。
8月19日までにレギュラープラン以上の利用をしておかなければなりません。もし今から(9月17日)レギュラープランに契約しても、残念ながら9月のプレゼントには間に合わないのです…。
また、締め切りの後にはプレゼント内容を選択する期間が1ヵ月ほどあるのですが、その期間中も契約が必要です。
次回のプレゼント期間である3月分の締め切りもおそらく2月中旬以降くらいかと思いますので、その頃に公式サイトを頻繁にチェックしてみてレギュラープラン以上の契約をすると良いでしょう。
それまで間が空いてしまいますので、エディストクローゼットをまだ利用したことがない方は、それまでにトライアルプランや初月無料キャンペーンなどをうまく利用して一度試してみるのも良いでしょう。
セットの選択と優先順位
上でも簡単にお伝えしましたが、契約期間が長い方が優先的にプレゼントされるセット内容を優先的に選ぶことができます。
具体的な順番としては
「プレミアム」→「ゴールド」→「レギュラー」ですね。
月額料金的にもプレゼントの優先度的にも長い契約の方が得になりますので、何度かエディストクローゼットを利用されていてお気に入りの方は、プレミアムプランの利用も検討してみると良いですね。
まとめ
今回はエディストクローゼットのプレゼントについてお伝えさせて頂きました。
9月と3月に1セット(洋服4点)を貰うことができるとっても嬉しい特典です。
しかし、プレゼントを貰うには対象期間にレギュラープラン以上の利用をしている必要があります。
公式サイトなどで最新情報をチェックしながら、お得にファッションレンタルを楽しんでいただければと思います!
エディクロで着こなしがラクに!
|